5年生の出来事

5年生の出来事

小学5年生秋、塾と公文の両立はやっぱり難しいと感じ始めました。

公文と中学受験塾の両立は本当に可能?小5娘を持つ母が「算数終了・国語継続」を選んだリアルな理由と、公文のメリット・デメリットを体験談で解説します。
5年生の出来事

夏期講習も終盤、いよいよ5年生後期の準備!料金の引き落としにため息。

5年生8月後半、そろそろ夏期講習も終盤を迎え、親は後期の授業料の支払いの金額にため息がでました。5年生後半からいよいよエンジンを全開にしていかなければならないと分かっている所に、塾側は授業の補習授業を別途オプション料金で開講。そこにハマる親。引き落とし金額にため息しかでてきません。
5年生の出来事

日能研から早稲田アカデミーへ転塾する?5年生前半は転塾の時期!授業・宿題・料金まとめ

日能研から早稲田アカデミーへの転塾を検討中の5年生前半向け体験談です。転塾のタイミング、授業日程、宿題量、テスト、料金など、実際の面談で聞いたリアル情報を詳しくまとめました。
5年生の出来事

中学受験5年生、日能研夏期講習の事前保護者会で身が引き締まります。

5年生の夏休み、日能研の夏期講習は復習の夏!勉強スケジュールの悩み、ピアノ・公文との両立などリアルな体験談を紹介。成績アップを目指すママ必見の記事です。
5年生の出来事

【中学受験】日能研5年生の夏期講習の全内容!

偏差値35から始める中学受験。現在5年生のまめちゃんは夏期講習も早3回目です。5年生の夏期講習から本気モードの日能研。気になる日能研の夏期講習の内容・費用についてお伝えいたします。
5年生の出来事

中学受験継続の危機。やめるか続けるか…涙と葛藤。

こんにちは❗ 日能研に通う5年生の娘・まめちゃんと一緒に中学受験に挑んでいる、まめちゃんのママのだいずです🫘 まめちゃん...
5年生の出来事

中学受験をやめる?やめない??勇気ある撤退ってなんだ!?テスト結果で判断結果

こんにちは❗ 中学受験をしたいしたい➰というので頑張っているけれど、 一向に成績が上がらず、頭がどんどん下がっていく🥀ま...
5年生の出来事

学習計画表ってとても大切!な事にきがつく。

こんにちは❗❗ 子育ってって、何一つとして思い通りにならないよなー・・・🥴 中学受験に向けて頑張っているつもりですが、そ...
5年生の出来事

【中学受験】大学付属か、進学校か、、、学校説明会に行ってますます悩む

こんにちは❗❗ 今度の塾のテストで平均値より低かったら受験中止宣言中💥💥 絶賛まめちゃん奮闘中で色々と思う今日この頃なま...
5年生の出来事

中学受験をやめる?やめない?中学受験撤退の危機!この一週間頑張ってみる週間開催中。

スキマ時間学習にどうぞ^^ こんにちは❗ もうあと1年半ほどしかないんだね。。と、まめちゃんに投げかけるも 『はぁ。』と...