4年生の出来事

4年生の出来事

日能研 3年生予科教室の始まり!

こんにちは🐬 これまで、まめちゃんは日能研でお世話になろうと頑張り、 (入塾でつまづくという、、本当に大丈夫か?という感...
4年生の出来事

塾選びに悩んだ毎日

こんにちは!今回はまめちゃんがどのように塾を決めたのかをお話したいと思います。 まず、2年生の夏ごろに、いろんな大手塾の...
4年生の出来事

そんなこんなで日能研の全国模試の再挑戦!!

くもんで国語力を少しだけレベルアップし、 以前受けた日能研や四谷大塚の模試のやり直し等、 対策をして再度日能研の全国模試...
4年生の出来事

公文で国語の底上げなるか!?

前回、そろタッチの最後までのお話でした。 ここからは公文での戦いが始まります。 公文は1教科につき1日5枚のノルマ(?)...
4年生の出来事

小学2年生、3年に向けて習い事大整理 まずは公文のお試し。

国語が全くできない事で、すべての科目に支障が出ているという事が把握できました。 幸い、まだ足し算、引き算の計算だけは得意...
4年生の出来事

四谷大塚の公開模試

どんな感じなのか知りたくて、全く歯が立たないのはわかっていたのですが、 近くの四谷大塚の公開模試を受ける事にしました。 ...
4年生の出来事

国語がすべてを制す。に気が付く。

まめちゃんは生まれてつき寝つきが非常に良かったのです。 赤ちゃんの頃から、お風呂⇒寝る。が今でも続いてます。(最近はたま...
4年生の出来事

初めての公開模試~日能研~

2年生の夏、ウチのまめちゃんはどのくらいの学力なのかな~? と、気軽に日能研の無料公開模試を受けてみました。 初めて受け...
4年生の出来事

受験する?しない?悩みに悩んで、わが家が中学受験を決めた理由

初めましてこんにちは! 私は、次に小学4年生になる女の子「まめちゃん」のママ、だいずです。 活発だけど内気なまめちゃん ...