日能研、4年生の前期面談で新塾長と今後について相談する。

日能研生活

 

こんにちは!

現在、小学4年生で中学受験を目指して日々悪戦苦闘しているまめちゃんのママです。

今回は、気分がどうしても前を向かなかった為、延ばしに延ばしまくり、6月上旬にやっと前期の面談の日程を決めてもらいました。

何故気分が乗らず延ばしたかというと、、

それまでの成績があまりに酷かった為、私が先生と面談できるメンタルではなかったのです。。

ただ、最近は成績が上向いてきたので、やっと面談できる状態になったので申し込んでみました!

面談する先生の希望を聞かれましたが、希望も何もなかった為、塾側にお任せしたみたところ、、

担任ではなく2月に新しく変わった塾長でした!

塾長と面談・・・・・

緊張するし、どうなのよー!とちょっと動揺しました。

前任の塾長があまりにお話しが上手く、親身になってくれた先生でもあったため、

新しい塾長に対して勝手にガッカリしておりましたが、

今回、面談を通して前任の塾長には叶わないまでも、やっぱり親身になって相談に乗っていただき、印象はずいぶんと良くなってとても良い時間を過ごせました!

内容はというと、全国模試のあまりに酷い点数(150点満点中35点・・・)

という数字は気にせず、とりあえず2週間に1回の学力育成テスト、つまりは2週間分の復習テストを大切にやっていってください。

ここをちゃんと押さえておけば、まめちゃんは大丈夫ですよ!

という内容でした。

また、一番聞きたかったこと・・・

社会と理科はいつから始めるか???

というお話。

既に9割がたの他の生徒さんたちはやっているし、、

でも、まめちゃんは公文もやっていて、正直今でもギリギリの時間でやっている。

いや、やれていない。

でも、基礎の基礎を叩き込むまでは、公文の国語と英語はやっておきたい。

そして、あわよくば英検3級位までは取っておきたい。。。欲張りすぎかな?

そのことをありのまま相談。

すると、そのような状況であれば、遅くても5年までには始めた方がいいですよ。

と。。。

良かった・・・・・

正直、夏期講習後からやろうかどうかと悩んでいたところ。

それが、半年延びた!!!!!!

これが凶とでるか吉とでるか。

その答え合わせは受験が終わってからだな。

と、ちょっと綱渡り状態ではあるけれど、公文の方にまだ比重を置きたいとおもってます。

ただ、英語は2級まで取らないと意味ないっぽい事も言われたので、その辺はちゃんと調べてみようかな??

子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること」DL特典付き】
Amazonで天野ひかり, とげとげ。の子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ〜小...

コメント

タイトルとURLをコピーしました